滋慶学園2022職業体験フェスタ
こんにちは!
アスレティックトレーナーの石郷岡です。
この度、非常勤講師をさせていただいている東京スポーツ・レクリエーション専門学校の運営母体である滋慶学園主催の職業体験フェスタのお手伝いをさせていただきました。
当日は、全国から高校生を含む約8,000名の来場があり(2日間合計)、私が担当させていただいた【部活で活かせるトレーニング体験】ブースもごった返しになるほど、たくさんの方々にお越しいただきました。
ブース名は、トレーニング体験でしたが、今回は、普段授業で教えている学生がメインで来場者に指導をすることから、まさに私の授業で行っているセルフ・パートナーストレッチの知識・技術を存分に発揮してもらいました。
ケガの相談に来た子、身体の硬さに悩んでいる子、トレーナーの仕事について知りたい子などニーズは多種多様。
時には、日本語学校に通う方が来て、英語でストレッチ指導するなど、私自身も非常に貴重な体験ができました。
やっぱり授業だけではなく、外に出て知識・技術をアウトプットする場にどんどんチャレンジしてほしいですね。
大学時代のトレーナーステーションってとても貴重だったんだなと改めて感じた1日でした!
アスレティックトレーナーの石郷岡です。
この度、非常勤講師をさせていただいている東京スポーツ・レクリエーション専門学校の運営母体である滋慶学園主催の職業体験フェスタのお手伝いをさせていただきました。
当日は、全国から高校生を含む約8,000名の来場があり(2日間合計)、私が担当させていただいた【部活で活かせるトレーニング体験】ブースもごった返しになるほど、たくさんの方々にお越しいただきました。
ブース名は、トレーニング体験でしたが、今回は、普段授業で教えている学生がメインで来場者に指導をすることから、まさに私の授業で行っているセルフ・パートナーストレッチの知識・技術を存分に発揮してもらいました。
ケガの相談に来た子、身体の硬さに悩んでいる子、トレーナーの仕事について知りたい子などニーズは多種多様。
時には、日本語学校に通う方が来て、英語でストレッチ指導するなど、私自身も非常に貴重な体験ができました。
やっぱり授業だけではなく、外に出て知識・技術をアウトプットする場にどんどんチャレンジしてほしいですね。
大学時代のトレーナーステーションってとても貴重だったんだなと改めて感じた1日でした!
