noteサッカー勉強会に参加しました。
こんにちは!
アスレティックトレーナーの石郷岡です。
note株式会社主催のnoteサッカー勉強会に参加しました。
きっかけは、僕が好きなアナウンサー倉敷保雄さんが同勉強会に登壇されることを知り、ぜひ一度生で倉敷さんの声を聞いてみたいと思ったからです。
もともと、子どもの時に、当時のBSで中継していたスペインリーグを定期的に見ており、地上波とは違う、緩く、そしてエモーショナルな実況をされている倉敷さんの声がとても印象に残っていたのがきっかけです。
内容は、目前に迫った欧州チャンピオンズリーグ決勝やプレミアリーグ、ラ・リーガを題材に今の欧州サッカーの現状について解説してもらい、欧州サッカーと日本の立ち位置はいまどうなっているのかを考えるというものです。
特にコロナ禍になってから、欧州サッカーを見る機会が増えたため、倉敷さん以外にも、登壇された小澤一郎さん、中山淳さん、粕谷秀樹さんを見ることができ、久しぶりに対面で会うドキドキ感を体験できました。
トレーナー活動とは関係ないかもしれませんが、いつかトップオブトップの欧州サッカーの試合を見に行きたいですね。
アスレティックトレーナーの石郷岡です。
note株式会社主催のnoteサッカー勉強会に参加しました。
きっかけは、僕が好きなアナウンサー倉敷保雄さんが同勉強会に登壇されることを知り、ぜひ一度生で倉敷さんの声を聞いてみたいと思ったからです。
もともと、子どもの時に、当時のBSで中継していたスペインリーグを定期的に見ており、地上波とは違う、緩く、そしてエモーショナルな実況をされている倉敷さんの声がとても印象に残っていたのがきっかけです。
内容は、目前に迫った欧州チャンピオンズリーグ決勝やプレミアリーグ、ラ・リーガを題材に今の欧州サッカーの現状について解説してもらい、欧州サッカーと日本の立ち位置はいまどうなっているのかを考えるというものです。
そして、このイベントを通して、サッカーを見るにあたってどこに注目してみると楽しめるのか、試合を紐解く鍵がどこにあるのかを学ぶというものです。
特にコロナ禍になってから、欧州サッカーを見る機会が増えたため、倉敷さん以外にも、登壇された小澤一郎さん、中山淳さん、粕谷秀樹さんを見ることができ、久しぶりに対面で会うドキドキ感を体験できました。
トレーナー活動とは関係ないかもしれませんが、いつかトップオブトップの欧州サッカーの試合を見に行きたいですね。