48.【バックランジ】後方への安定性トレーニング!
※動画及びブログは週に3本を目安にアップロードしていきます!
こんにちは!
アスレティックトレーナーの石郷岡です。
今回は、下半身の基礎トレーニングの一つ、サイドランジを紹介します!
詳しい解説は、動画の下です↓
9.フロントランジ、11サイドランジと同じ「ランジ系」種目のひとつです。
フロントランジは足を前に出し前方向の安定性を鍛えます。
サイドランジは足を横に出し横方向の安定性を鍛えます。
今回のバックランジは足を後ろに出し、後ろ方向の安定性を鍛えます!
おそらく、このように後方に足を動かすトレーニングを行う機会が少ないと思いますので、フロントランジやサイドランジよりもやりづらいと思います。
しかし、スポーツでは、例えば、後方へステップを踏んだり、バックステップしたり、前方から後方に向かって押されたり、後方に移動しながらジャンプの着地をしたりと、後方の安定性が求められる場面がたくさんあります。
これは私の印象ですが、スポーツの場面では、前方への体重移動に比べ、後方への体重移動が少ない分、このような後方の動きを鍛えるようなトレーニングを行っているジュニアアスリートは少ないような気がします。
後方の安定感が足りない、つまり後方へ体重移動した際にしっかりと足を支えられない場合、膝の靭帯損傷や足首の捻挫など様々なケガを起こすリスクがでてきます。
特に、サッカー、バトミントン、ラグビー、柔道など後方へのステップ動作が多く、かつ安定性が求められるスポーツを行っている場合は、バックランジを積極的に取り入れましょう!
目をつぶって行うと、更に安定性を養うことができますよ!(^^)!
こんにちは!
アスレティックトレーナーの石郷岡です。
今回は、下半身の基礎トレーニングの一つ、サイドランジを紹介します!
詳しい解説は、動画の下です↓
9.フロントランジ、11サイドランジと同じ「ランジ系」種目のひとつです。
フロントランジは足を前に出し前方向の安定性を鍛えます。
サイドランジは足を横に出し横方向の安定性を鍛えます。
今回のバックランジは足を後ろに出し、後ろ方向の安定性を鍛えます!
おそらく、このように後方に足を動かすトレーニングを行う機会が少ないと思いますので、フロントランジやサイドランジよりもやりづらいと思います。
しかし、スポーツでは、例えば、後方へステップを踏んだり、バックステップしたり、前方から後方に向かって押されたり、後方に移動しながらジャンプの着地をしたりと、後方の安定性が求められる場面がたくさんあります。
これは私の印象ですが、スポーツの場面では、前方への体重移動に比べ、後方への体重移動が少ない分、このような後方の動きを鍛えるようなトレーニングを行っているジュニアアスリートは少ないような気がします。
後方の安定感が足りない、つまり後方へ体重移動した際にしっかりと足を支えられない場合、膝の靭帯損傷や足首の捻挫など様々なケガを起こすリスクがでてきます。
特に、サッカー、バトミントン、ラグビー、柔道など後方へのステップ動作が多く、かつ安定性が求められるスポーツを行っている場合は、バックランジを積極的に取り入れましょう!
目をつぶって行うと、更に安定性を養うことができますよ!(^^)!