9.下半身のトレーニング!【フロントランジ】
※動画及びブログは週に3本を目安にアップロードしていきます!
こんにちは!
アスレティックトレーナーの石郷岡です。
今回は、下半身の基礎トレーニングの一つ、フロントランジを紹介します!
詳しい解説は、動画の下です↓
下半身の基礎トレーニングの一つとして「ランジ系」のトレーニングというものがあります。
スクワットほど有名ではありませんが、このランジ系トレーニングも多くのトップアスリートが実施したことがあるトレーニングだと思います。
今回は、フロントランジという前(フロント)に足を出すトレーニングを紹介しました。
スクワットと違って、足に地面がずっとついている状態ではなく、前に出した足に衝撃がかかるトレーニングですので、負荷が高いトレーニングです。
そのため、ケガをしていない人は簡単にできますが、例えば膝や足首のケガ後にリハビリをしている人、膝・足首などを手術した後リハビリをする人の場合、痛みのある部位(患部)にかかる負荷が高いことから、リハビリの後半に行うことが多いです。
前回紹介したスクワットをまずは完璧にこなさないと、フロントランジには移れないですね。。
スポーツの多くの場面で、足に衝撃がかかります。
走っているときも、ジャンプするときも、切り返すときも・・。
このような衝撃をしっかりと吸収できるような筋力を習得するためにも、正しいフォームでフロントランジを行っていきましょう(*^^)v
こんにちは!
アスレティックトレーナーの石郷岡です。
今回は、下半身の基礎トレーニングの一つ、フロントランジを紹介します!
詳しい解説は、動画の下です↓
下半身の基礎トレーニングの一つとして「ランジ系」のトレーニングというものがあります。
スクワットほど有名ではありませんが、このランジ系トレーニングも多くのトップアスリートが実施したことがあるトレーニングだと思います。
今回は、フロントランジという前(フロント)に足を出すトレーニングを紹介しました。
スクワットと違って、足に地面がずっとついている状態ではなく、前に出した足に衝撃がかかるトレーニングですので、負荷が高いトレーニングです。
そのため、ケガをしていない人は簡単にできますが、例えば膝や足首のケガ後にリハビリをしている人、膝・足首などを手術した後リハビリをする人の場合、痛みのある部位(患部)にかかる負荷が高いことから、リハビリの後半に行うことが多いです。
前回紹介したスクワットをまずは完璧にこなさないと、フロントランジには移れないですね。。
スポーツの多くの場面で、足に衝撃がかかります。
走っているときも、ジャンプするときも、切り返すときも・・。
このような衝撃をしっかりと吸収できるような筋力を習得するためにも、正しいフォームでフロントランジを行っていきましょう(*^^)v