33.肩の横(三角筋)のストレッチング
※動画及びブログは週に3本を目安にアップロードしていきます!
こんにちは!
アスレティックトレーナーの石郷岡です。
今回は、肩の横、三角筋のストレッチングを紹介します!
詳しい解説は、動画の下です↓
1種類目のストレッチングのポーズは、おそらく誰もがやったことのあるポーズだと思います。
「ストレッチするかー」「ストレッチしなよー」「どういうストレッチやってる?」
これらの言葉の後に続くストレッチングランキングで上位にくると確信してます!笑
さて、何気なく行っているストレッチングでも、伸びている筋肉を意識し、正しいフォームで行うことで、効果は変わってきます。
1種類目のストレッチングは、まさにそうですが、ただ単に、例のポーズをとるだけだと、全く効果はないでしょう。
特に、オーバーヘッドスポーツと呼ばれるスポーツを行っているジュニアアスリートは、肩をあげる役割を持つ三角筋が硬くなると、フォームの乱れ、そしてそこから肩・肘のケガにつながってしまいます。
2種類目のストレッチングと併せて「伸びている筋肉を意識し、正しいフォームで、角度を少し変えながら行うこと」
このストレッチングのポイントを押さえて、日々ストレッチングを継続していきましょう(*^^)v
こんにちは!
アスレティックトレーナーの石郷岡です。
今回は、肩の横、三角筋のストレッチングを紹介します!
詳しい解説は、動画の下です↓
1種類目のストレッチングのポーズは、おそらく誰もがやったことのあるポーズだと思います。
「ストレッチするかー」「ストレッチしなよー」「どういうストレッチやってる?」
これらの言葉の後に続くストレッチングランキングで上位にくると確信してます!笑
さて、何気なく行っているストレッチングでも、伸びている筋肉を意識し、正しいフォームで行うことで、効果は変わってきます。
1種類目のストレッチングは、まさにそうですが、ただ単に、例のポーズをとるだけだと、全く効果はないでしょう。
特に、オーバーヘッドスポーツと呼ばれるスポーツを行っているジュニアアスリートは、肩をあげる役割を持つ三角筋が硬くなると、フォームの乱れ、そしてそこから肩・肘のケガにつながってしまいます。
2種類目のストレッチングと併せて「伸びている筋肉を意識し、正しいフォームで、角度を少し変えながら行うこと」
このストレッチングのポイントを押さえて、日々ストレッチングを継続していきましょう(*^^)v